※ ログインすれば出願人(旭化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第71位 218件
(2024年:第82位 368件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第75位 180件
(2024年:第76位 385件)
(ランキング更新日:2025年7月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-104665 | 紫外線発光素子 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-104686 | ポリイソシアネート組成物、樹脂組成物、樹脂硬化膜、粘着性樹脂組成物、粘着性樹脂シート及び積層フィルム | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-105476 | 電解セル構造体 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-105656 | ポリアミド組成物 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-105830 | 原料液濃縮システム及び原料液濃縮方法 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-103298 | 発光素子及び発光装置 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103545 | 非認知能力の測定に用いる動画の撮影を補助するシステム、装置、およびプログラム | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-102001 | 推定装置、推定システム、推定方法、及びプログラム | 2025年 7月 8日 |
8 件中 1-8 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-104665 2025-104686 2025-105476 2025-105656 2025-105830 2025-103298 2025-103545 2025-102001
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月10日(木) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング