ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人理化学研究所 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人理化学研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第730位 38件
(2021年:第479位 70件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第473位 60件
(2021年:第434位 58件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-129683 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、及び画像復号化方法 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-129735 | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置、及び画像復号化方法 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-129769 | 画像処理システム、画像エンコーダ、画像デコーダ、画像処理方法及び画像処理プログラム | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-130706 | 新規細胞表現型スクリーニング方法 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-127719 | ソース信号分離装置、ソース信号分離方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体 | 2022年 9月 1日 | |
特開 2022-127783 | 血流解析装置、眼科装置、血流解析方法、及びプログラム | 2022年 9月 1日 | |
特開 2022-122968 | 改変型ルシフェラーゼ | 2022年 8月23日 | |
特開 2022-118907 | インダクター素子およびそれを含む機器 | 2022年 8月16日 | |
特開 2022-116866 | 複数の項目を関係付けるための方法、システム、およびプログラム | 2022年 8月10日 | |
特開 2022-117297 | 供給管理システム | 2022年 8月10日 | |
特開 2022-117319 | 測定装置、測定方法、製造方法、量子コンピュータ、制御方法、及び、集積回路 | 2022年 8月10日 | |
特開 2022-111523 | 接合方法および接合体 | 2022年 8月 1日 | |
特開 2022-104746 | 抗がん剤 | 2022年 7月11日 | |
特開 2022-104747 | 抗ウイルス剤 | 2022年 7月11日 | |
特開 2022-99126 | 超電導コイル装置 | 2022年 7月 4日 |
83 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-129683 2022-129735 2022-129769 2022-130706 2022-127719 2022-127783 2022-122968 2022-118907 2022-116866 2022-117297 2022-117319 2022-111523 2022-104746 2022-104747 2022-99126
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人理化学研究所の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング