※ ログインすれば出願人(学校法人慶應義塾)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第692位 41件
(2021年:第428位 81件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第623位 41件
(2021年:第514位 46件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7043242 | プログラム、情報処理装置、及び配達管理システム | 2022年 3月29日 | |
特許 7036309 | 可動性評価システム | 2022年 3月15日 | |
特許 7032251 | 障害影響範囲の推論装置、障害原因の推論装置、障害影響範囲の推論方法、障害原因の推論方法、及びプログラム | 2022年 3月 8日 | |
特許 7029757 | 通信システム、加入者線終端装置及び加入者線端局装置 | 2022年 3月 4日 | |
特許 7029758 | 通信システム及び加入者線端局装置 | 2022年 3月 4日 | |
特許 7029788 | 流量測定装置、流量測定方法および流量測定プログラム | 2022年 3月 4日 | |
特許 7029229 | システム同定装置及びシステム同定方法 | 2022年 3月 3日 | |
特許 7029521 | 力触覚伝達システム、力触覚伝達装置、力触覚伝達方法及びプログラム | 2022年 3月 3日 | |
特許 7026354 | 化合物又はその塩、ナチュラルキラーT細胞活性化剤、及び医薬組成物 | 2022年 2月28日 | |
特許 7024151 | 脳波測定システム、脳波測定方法、プログラム、及び非一時的記録媒体 | 2022年 2月24日 | |
特許 7023434 | 乱気流予測システムおよび乱気流予測方法 | 2022年 2月21日 | |
特許 7018601 | 点火プラグ | 2022年 2月14日 | |
特許 7018759 | 位置・力制御装置 | 2022年 2月14日 | |
特許 7000249 | 通信装置及びキュー管理方法 | 2022年 2月10日 | |
特許 7007649 | オプティカルフロー推定装置、オプティカルフロー推定方法、オプティカルフロー推定システム、及びオプティカルフロー推定プログラム、並びにヨーレート推定装置、ヨーレート推定方法、ヨーレート推定システム、及びヨーレート推定プログラム | 2022年 2月10日 |
86 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7043242 7036309 7032251 7029757 7029758 7029788 7029229 7029521 7026354 7024151 7023434 7018601 7018759 7000249 7007649
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人慶應義塾の知財の動向チェックに便利です。
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング