※ ログインすれば出願人(ファイザー・インク)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第498位 63件
(2022年:第521位 61件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第587位 45件
(2022年:第623位 41件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-184697 | 抗EDB抗体および抗体-薬物コンジュゲート | 2023年12月28日 | |
特表 2023-554521 | EIF4E阻害剤の固体形態 | 2023年12月27日 | |
特表 2023-552862 | ピリド[2,3-D]イミダゾール誘導体、および皮膚疾患の処置のためのITKの阻害剤としてのそれらの使用 | 2023年12月19日 | |
特表 2023-552863 | ベンゾイミダゾール誘導体および皮膚疾患の処置のためのITKの阻害剤としてのそれらの使用 | 2023年12月19日 | |
特表 2023-551968 | タラゾパリブでの処置に対して感受性のある腫瘍を同定する方法およびその処置方法 | 2023年12月13日 | |
特開 2023-175821 | ベンゾイソオキサゾールスルホンアミド誘導体 | 2023年12月12日 | |
特表 2023-549736 | コンジュゲートさせた莢膜糖抗原を含む免疫原性組成物およびその使用 | 2023年11月29日 | |
特表 2023-548816 | 陰イオン交換クロマトグラフィーによるAAVベクターの精製方法 | 2023年11月21日 | |
特表 2023-548896 | タラゾパリブ軟質ゼラチンカプセル剤形 | 2023年11月21日 | |
特表 2023-547639 | 組織サンプルにおけるジストロフィンを測定するための方法 | 2023年11月13日 | |
特表 2023-546615 | 大腸菌組成物およびその方法 | 2023年11月 6日 | |
特表 2023-546445 | コルチコステロイドの非経口投与のためのPEGフリー水性懸濁液 | 2023年11月 2日 | |
特表 2023-546446 | 細菌多糖を精製する方法 | 2023年11月 2日 | |
特表 2023-545075 | CD1a抗体およびその使用 | 2023年10月26日 | |
特開 2023-153754 | CD1a抗体およびその使用 | 2023年10月18日 |
64 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-184697 2023-554521 2023-552862 2023-552863 2023-551968 2023-175821 2023-549736 2023-548816 2023-548896 2023-547639 2023-546615 2023-546445 2023-546446 2023-545075 2023-153754
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ファイザー・インクの知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング