ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 新潟大学 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 新潟大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2007位 11件
(2021年:第1096位 24件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1135位 19件
(2021年:第1180位 16件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-189249 | T細胞増殖促進ペプチド | 2022年12月22日 | |
特開 2022-182668 | 音波偏向デバイスおよび音波偏向システム | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-181140 | 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 | 2022年12月 7日 | |
特開 2022-176846 | 超電導コイル、磁場発生装置、及び、超電導コイル製造方法 | 2022年11月30日 | |
特開 2022-174924 | 患者情報集約システム、患者情報集約方法及びプログラム | 2022年11月25日 | |
特開 2022-165843 | 磁場発生装置 | 2022年11月 1日 | |
特開 2022-151188 | 転写用金型及び転写用金型の製造方法 | 2022年10月 7日 | |
特開 2022-142668 | 算出プログラム、算出装置および算出方法 | 2022年 9月30日 | |
特開 2022-133495 | ジアザポルフィリン錯体 | 2022年 9月14日 | |
特開 2022-127433 | マクロファージを神経細胞に直接分化転換するために用いられる培地及びその使用 | 2022年 8月31日 | |
特開 2022-101541 | 老化細胞除去薬 | 2022年 7月 6日 | |
特開 2022-94224 | ボイラ用腐食抑制剤の製造方法及びボイラとボイラの腐食抑制方法 | 2022年 6月24日 | |
特開 2022-88760 | 可変慣性質量ダンパー | 2022年 6月15日 | |
特開 2022-88831 | 測定システムおよび測定方法 | 2022年 6月15日 | |
特開 2022-76860 | 高硬度・耐磨耗性部材および高硬度・耐磨耗性部材の製造方法 | 2022年 5月20日 |
23 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-189249 2022-182668 2022-181140 2022-176846 2022-174924 2022-165843 2022-151188 2022-142668 2022-133495 2022-127433 2022-101541 2022-94224 2022-88760 2022-88831 2022-76860
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 新潟大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標