ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人大阪大学 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人大阪大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第296位 119件
(2022年:第348位 97件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第245位 140件
(2022年:第231位 138件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7236117 | モータ装置 | 2023年 3月 9日 | |
特許 7236119 | 大動脈瘤の予防用医薬組成物および加工食品 | 2023年 3月 9日 | |
特許 7236170 | 光検出装置、光検出方法、光検出装置の設計方法、試料分類方法、及び、不良検出方法 | 2023年 3月 9日 | |
特許 7235262 | 抗体又はその抗原結合性断片 | 2023年 3月 8日 | |
特許 7233660 | 架橋型人工ヌクレオシドの製造 | 2023年 3月 7日 | |
特許 7233680 | 低温接合方法及び接合体 | 2023年 3月 7日 | |
特許 7233061 | 多孔質粒子 | 2023年 3月 6日 | |
特許 7232459 | 有機化合物のベンジル位の空気酸化方法及び空気酸化触媒 | 2023年 3月 3日 | |
特許 7232463 | 腐食センサ、及び、腐食検出方法 | 2023年 3月 3日 | |
特許 7232527 | 放射標識されたアリール化合物の製造方法 | 2023年 3月 3日 | |
特許 7228824 | 抗プレキシンA1アゴニスト抗体 | 2023年 2月27日 | |
特許 7228166 | 液滴粒子 | 2023年 2月24日 | |
特許 7228185 | III族窒化物結晶の製造方法 | 2023年 2月24日 | |
特許 7228227 | き裂修復性複合材料及びそれを用いた非加熱電気化学的き裂修復方法 | 2023年 2月24日 | |
特許 7226745 | 三次元顔形態の判別装置、方法、プログラム、およびシステム | 2023年 2月21日 |
248 件中 196-210 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7236117 7236119 7236170 7235262 7233660 7233680 7233061 7232459 7232463 7232527 7228824 7228166 7228185 7228227 7226745
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人大阪大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング