※ ログインすれば出願人(東ソー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第125位 279件
(2022年:第141位 260件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第141位 238件
(2022年:第171位 197件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7326837 | 樹脂組成物およびそれよりなるフィルム | 2023年 8月16日 | |
特許 7326880 | ゼオライトZTS-6及びその製造方法 | 2023年 8月16日 | |
特許 7326948 | ポリウレア樹脂製造用硬化剤組成物、及びそれを用いたポリウレア樹脂の製造方法 | 2023年 8月16日 | |
特許 7325243 | アルデヒド捕捉剤 | 2023年 8月14日 | |
特許 7318178 | 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318193 | 炭化水素吸着剤及び炭化水素の吸着方法 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318196 | 岩盤固結用注入薬液組成物 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318250 | 触媒内包ポリビニル樹脂微粒子、該微粒子組成物、触媒内包ポリビニル樹脂微粒子及び該微粒子組成物の製造方法 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318256 | ウレタンプレポリマー組成物 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318302 | パラ置換ピリジル基を有することを特徴とするトリアジン化合物、その用途、及びその前駆体 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318320 | 共役ポリマー、有機半導体層形成用溶液、有機半導体層、及び有機薄膜トランジスタ | 2023年 8月 1日 | |
特許 7318347 | ラテックス接着剤組成物 | 2023年 8月 1日 | |
特許 7311857 | オートタキシン測定による神経障害性疼痛を検出する方法及び検出試薬 | 2023年 7月20日 | |
特許 7311858 | オートタキシン測定による中枢神経への癌細胞浸潤を検出する方法及び検出試薬 | 2023年 7月20日 | |
特許 7310132 | 縮合環化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 | 2023年 7月19日 |
248 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7326837 7326880 7326948 7325243 7318178 7318193 7318196 7318250 7318256 7318302 7318320 7318347 7311857 7311858 7310132
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東ソー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング