特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社リコー > 2024年 > 出願公開一覧

株式会社リコー

※ ログインすれば出願人(株式会社リコー)をリストに登録できます。ログインについて

  2024年 出願公開件数ランキング    第13位 1275件 下降2023年:第9位 1632件)

  2024年 特許取得件数ランキング    第10位 1430件 変わらず2023年:第10位 1460件)

(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2024-18613 定着装置及び画像形成装置 2024年 2月 8日
特開 2024-18724 情報提供装置、情報処理システム、携帯情報端末、プログラムおよび情報処理方法 2024年 2月 8日
特開 2024-18879 緩衝材、及び包装システム 2024年 2月 8日
特開 2024-18910 撮影方法、情報処理方法、撮影システムおよび情報処理システム 2024年 2月 8日
特開 2024-18916 吸収体、液体受け部及び液体を吐出する装置 2024年 2月 8日
特開 2024-18920 液体吐出装置および液体吐出方法 2024年 2月 8日
特開 2024-18925 稼働分析システム、稼働分析装置、稼働分析方法およびプログラム 2024年 2月 8日
特開 2024-18936 樹脂粒子、トナー、現像剤、トナー収容ユニット、画像形成装置及び画像形成方法 2024年 2月 8日
特開 2024-18958 媒体処理装置、画像形成システム、媒体処理方法、及びプログラム 2024年 2月 8日
特開 2024-18969 液体組成物、積層構造体、積層構造体の製造方法、及び蓄電素子又は発電素子の製造方法 2024年 2月 8日
特開 2024-18972 光源、計測装置、散乱吸収体計測装置、血流推定装置、異物測定装置、癌検診装置、感情推定装置および集中度推定装置 2024年 2月 8日
特開 2024-19299 分析装置及び分析装置の表示方法 2024年 2月 8日
特開 2024-16398 電極製造装置、電気化学素子製造装置、液体付与装置、電極製造方法、電気化学素子製造方法および液体付与方法 2024年 2月 7日
特開 2024-16545 圧電体装置、液体吐出ヘッド、液体を吐出する装置、圧電体装置の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法 2024年 2月 7日
特開 2024-16564 圧電体装置の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法 2024年 2月 7日

1278 件中 1141-1155 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2024-18613 2024-18724 2024-18879 2024-18910 2024-18916 2024-18920 2024-18925 2024-18936 2024-18958 2024-18969 2024-18972 2024-19299 2024-16398 2024-16545 2024-16564

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社リコーの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

来週の知財セミナー (3月3日~3月9日)

3月4日(火) -

特許とAI

3月6日(木) - 東京 港区

研究開発と特許

3月7日(金) - 東京 港区

知りたかったインド特許の実務

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング