ホーム > 特許ランキング > ブラザー工業株式会社 > 2024年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ブラザー工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第18位 1059件
(2023年:第15位 1121件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第16位 1000件
(2023年:第19位 989件)
(ランキング更新日:2025年5月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-139926 | ヘッドモジュール | 2024年10月10日 | |
特開 2024-140318 | 機器取付パネル及びその機器取付パネルを備えた制御装置 | 2024年10月10日 | |
特開 2024-140546 | 液体吐出システム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-140549 | 液体吐出システム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-140553 | 液体吐出システム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-140646 | 画像形成方法、及び画像形成システム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-140686 | 移動経路生成装置、移動経路生成方法及びコンピュータプログラム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-141171 | 画像形成装置、画像形成システム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-141304 | プリンタ、コンピュータプログラム、および、方法 | 2024年10月10日 | |
特開 2024-141464 | 印刷装置管理システム、印刷装置管理方法および印刷装置管理プログラム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-141775 | 印刷管理システム、第2の装置のためのコンピュータプログラム、及び、管理装置のためのコンピュータプログラム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-141882 | 原稿給送装置 | 2024年10月10日 | |
特開 2024-142016 | 印刷装置 | 2024年10月10日 | |
特開 2024-142017 | 保守装置、送信方法、コンピュータプログラム | 2024年10月10日 | |
特開 2024-142111 | 画像形成装置、サーバおよびシステム | 2024年10月10日 |
1061 件中 256-270 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-139926 2024-140318 2024-140546 2024-140549 2024-140553 2024-140646 2024-140686 2024-141171 2024-141304 2024-141464 2024-141775 2024-141882 2024-142016 2024-142017 2024-142111
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ブラザー工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月15日(木) - 東京 港区
5月15日(木) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月21日(水) -
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング