※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第384位 85件
(2023年:第322位 108件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第124位 254件
(2023年:第104位 328件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7517146 | 二次電池用積層体の製造方法 | 2024年 7月17日 | |
特許 7517150 | 非水系二次電池機能層用スラリー組成物、非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池 | 2024年 7月17日 | |
特許 7517182 | 中空樹脂粒子の製造方法 | 2024年 7月17日 | |
特許 7517330 | 識別媒体、並びに、その識別媒体を含む物品 | 2024年 7月17日 | |
特許 7514465 | アミン化合物の製造方法 | 2024年 7月11日 | |
特許 7512889 | 樹脂組成物及び電子部品 | 2024年 7月 9日 | |
特許 7512894 | 非水系二次電池機能層用組成物、非水系二次電池用機能層、非水系二次電池用セパレータ、および非水系二次電池 | 2024年 7月 9日 | |
特許 7513024 | 複合材料の評価方法および製造方法、並びに、複合材料 | 2024年 7月 9日 | |
特許 7513036 | ゴム成形体の製造方法 | 2024年 7月 9日 | |
特許 7508805 | 共重合体の製造方法およびポジ型レジスト組成物の製造方法 | 2024年 7月 2日 | |
特許 7509155 | 表面粗度およびラフト化の程度が制御されたナノチューブファブリック用のナノチューブ配合物を特性評価するための方法 | 2024年 7月 2日 | |
特許 7509293 | 熱伝導シート | 2024年 7月 2日 | |
特許 7505480 | 含フッ素エラストマー組成物、フッ素ゴム成形体、含フッ素エラストマー溶液の製造方法、及び含フッ素エラストマー組成物の製造方法 | 2024年 6月25日 | |
特許 7505492 | アクリルゴム組成物およびゴム架橋物 | 2024年 6月25日 | |
特許 7505496 | 位相差フィルムの製造方法 | 2024年 6月25日 |
267 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7517146 7517150 7517182 7517330 7514465 7512889 7512894 7513024 7513036 7508805 7509155 7509293 7505480 7505492 7505496
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月5日(金) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング