※ ログインすれば出願人(株式会社アルバック)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第499位 67件
(2015年:第400位 88件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第236位 145件
(2015年:第166位 188件)
(ランキング更新日:2025年10月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-109348 | 真空乾燥の終点検知方法及び真空乾燥装置 | 2016年 6月20日 | |
再表 2014-2773 | 成膜装置 | 2016年 5月30日 | |
再表 2014-2842 | 有機薄膜形成装置 | 2016年 5月30日 | |
特開 2016-92186 | 基板割れ判定方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-92307 | 樹脂基板の加工方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-92308 | 基板温度制御装置、基板処理システム、及び、基板温度制御方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-92330 | 仕切弁装置及び基板搬送方法 | 2016年 5月23日 | |
特開 2016-84508 | 金属膜成膜方法 | 2016年 5月19日 | |
特開 2016-79420 | 有機薄膜形成装置 | 2016年 5月16日 | |
特開 2016-80438 | 密閉型ドラム缶の気密検査方法及びそれに用いる気密検査装置 | 2016年 5月16日 | |
特開 2016-72307 | プラズマ処理装置およびその校正方法 | 2016年 5月 9日 | |
特開 2016-72548 | 機能性素子、二酸化バナジウム薄膜製造方法 | 2016年 5月 9日 | |
特開 2016-72549 | 機能性素子、二酸化バナジウム薄膜製造方法 | 2016年 5月 9日 | |
特開 2016-65292 | スパッタリング装置および透明導電膜の形成方法 | 2016年 4月28日 | |
特開 2016-66531 | 燃料電池用金属セパレータの製造方法 | 2016年 4月28日 |
69 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-109348 2014-2773 2014-2842 2016-92186 2016-92307 2016-92308 2016-92330 2016-84508 2016-79420 2016-80438 2016-72307 2016-72548 2016-72549 2016-65292 2016-66531
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社アルバックの知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしており、原則として各人がリモートワークをしております。)に伴い、お客様、お取引先様にのみ個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング