ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京海洋大学 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京海洋大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第2865位 7件
(2022年:第2007位 11件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第2186位 8件
(2022年:第1763位 11件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7405378 | 変位計測方法および変位計測システム | 2023年12月26日 | |
特許 7401874 | 推定システム、推定装置及び推定方法 | 2023年12月20日 | |
特許 7397477 | 仔魚飼育方法および仔魚飼育装置 | 2023年12月13日 | |
特許 7393751 | レアアース泥の採泥方法及び環境負荷低減方法 | 2023年12月 7日 | |
特許 7385941 | チタン材、該チタン材を加工してなるチタン製品及び該チタン材の製造方法 | 2023年11月24日 | |
特許 7356130 | スケール付着防止層、スケール付着防止層を有する構造体、スケール付着防止剤 | 2023年10月 4日 | |
特許 7334963 | EMS/AHPNDに対する防御効果を提供するIgY抗体含有餌料 | 2023年 8月29日 | |
特許 7300121 | 抗糖化用組成物、及び抗糖化用組成物の製造方法 | 2023年 6月29日 | |
特許 7270197 | 高輝度光源からの光の輝度レベルを検出するための方法 | 2023年 5月10日 | |
特許 7266805 | 水圏生物間通信装置および水圏生物群行動解析システム | 2023年 5月 1日 | |
特許 7255794 | 妨害ゾーン判断方法、移動体用システム及び妨害ゾーン表示方法 | 2023年 4月11日 | |
特許 7254307 | 伝熱管 | 2023年 4月10日 | |
特許 7250300 | スケール対策が施された熱交換装置 | 2023年 4月 3日 | |
特許 7246688 | スケール生成方法、スケール生成用水溶液およびスケール生成装置 | 2023年 3月28日 | |
特許 7237333 | 液滴生成方法および液滴生成装置 | 2023年 3月13日 |
18 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7405378 7401874 7397477 7393751 7385941 7356130 7334963 7300121 7270197 7266805 7255794 7254307 7250300 7246688 7237333
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京海洋大学の知財の動向チェックに便利です。
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月23日(水) -
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング