※ ログインすれば出願人(住友精化株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1399位 17件
(2021年:第612位 51件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第590位 44件
(2021年:第721位 30件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-183948 | 吸水性樹脂粒子及び吸収体 | 2022年12月13日 | |
特開 2022-182695 | 吸収体及びその製造方法 | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-182697 | 吸収体及びその製造方法 | 2022年12月 8日 | |
特開 2022-153292 | 脂肪族ポリカーボネート | 2022年10月12日 | |
特開 2022-129644 | 吸水性樹脂粒子の製造方法 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-127922 | 吸水性樹脂粒子を製造する方法 | 2022年 9月 1日 | |
特開 2022-127925 | 吸水性樹脂粒子を製造する方法 | 2022年 9月 1日 | |
特開 2022-87997 | 吸水性樹脂粒子を製造する方法 | 2022年 6月14日 | |
特開 2022-88111 | 吸水性樹脂粒子を製造する方法 | 2022年 6月14日 | |
特開 2022-88113 | 吸水性樹脂粒子の製造方法 | 2022年 6月14日 | |
特開 2022-88115 | 吸水性樹脂粒子の製造方法 | 2022年 6月14日 | |
特開 2022-88139 | 吸水性樹脂粒子を製造する方法 | 2022年 6月14日 | |
特開 2022-84966 | 蘇生後の神経障害を抑制するための医薬組成物 | 2022年 6月 8日 | |
特開 2022-64190 | グラフト共重合体組成物及びその製造方法 | 2022年 4月25日 | |
特開 2022-64192 | グラフト共重合体及びその製造方法 | 2022年 4月25日 |
18 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-183948 2022-182695 2022-182697 2022-153292 2022-129644 2022-127922 2022-127925 2022-87997 2022-88111 2022-88113 2022-88115 2022-88139 2022-84966 2022-64190 2022-64192
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友精化株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング