※ ログインすれば出願人(学校法人早稲田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第577位 52件
(2017年:第590位 61件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第930位 22件
(2017年:第738位 31件)
(ランキング更新日:2025年4月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6357051 | 無孔質シリカで被覆されたメソポーラスシリカ粒子及びその製造方法 | 2018年 7月11日 | |
特許 6347385 | 銅材の接合方法 | 2018年 6月27日 | |
特許 6347431 | 名前特定装置、名前特定方法、及びプログラム | 2018年 6月27日 | |
特許 6345954 | ゲル状アモルファス金属もしくは半金属化合物のパターン又は薄膜の形成方法、マイクロキャピラリー電解パターニング装置、並びに金属導体及び金属酸化物パターン又は薄膜の形成方法 | 2018年 6月20日 | |
特許 6346044 | 吸着特性測定装置 | 2018年 6月20日 | |
特許 6335253 | マルチプロセッサシステム | 2018年 5月30日 | |
特許 6327660 | 立坑の構築方法 | 2018年 5月23日 | |
特許 6319768 | 無線通信方法および無線通信装置 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319880 | 並列性の抽出方法及びプログラムの作成方法 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6311143 | 樹脂組成物、樹脂成形体、及び光学部品 | 2018年 4月18日 | |
特許 6311153 | 2足走行ロボットの移動制御システム | 2018年 4月18日 | |
特許 6308464 | 注意再獲得支援システム、訓練用画像生成装置及びそのプログラム | 2018年 4月11日 | |
特許 6299009 | コレステリック液晶組成物の評価方法 | 2018年 3月28日 | |
特許 6296239 | 発光電気化学素子及び該発光電気化学素子を有する発光装置 | 2018年 3月20日 | |
特許 6286773 | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | 2018年 3月 7日 |
52 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6357051 6347385 6347431 6345954 6346044 6335253 6327660 6319768 6319880 6311143 6311153 6308464 6299009 6296239 6286773
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月2日(水) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング