ホーム > 特許ランキング > エフ・イ−・アイ・カンパニー > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(エフ・イ−・アイ・カンパニー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第2735位 7件
(2011年:第1648位 14件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第1784位 13件
(2011年:第2389位 8件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5107506 | 欠陥分析器 | 2012年12月26日 | |
特許 5090255 | 原位置でのSTEMサンプル作製方法 | 2012年12月 5日 | |
特許 5086706 | 平面ビュー・サンプル作製 | 2012年11月28日 | |
特許 5053359 | 荷電粒子ビーム器具用の改善された検出器 | 2012年10月17日 | |
特許 5048919 | 開口角整形ビーム・システムおよび方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5046365 | サンプルを顕微処理するためのクラスタ器具 | 2012年10月10日 | |
特許 5022557 | ビームシステムのビームカラムを傾動する方法とその装置並びにビームシステム | 2012年 9月12日 | |
特許 5010766 | ナノ粒子を統計的に特徴付ける方法および装置 | 2012年 8月29日 | |
特許 4943629 | ターゲット修復用のイオンビーム | 2012年 5月30日 | |
特許 4932117 | 基板の断面の画像化装置 | 2012年 5月16日 | |
特許 4913599 | 帯電粒子抽出デバイスおよびその設計方法 | 2012年 4月11日 | 共同出願 |
特許 4903368 | ダミー銅デプロセッシング | 2012年 3月28日 | |
特許 4860097 | 集束イオン・ビームを使用した高抵抗率構造の製造 | 2012年 1月25日 |
13 件中 1-13 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5107506 5090255 5086706 5053359 5048919 5046365 5022557 5010766 4943629 4932117 4913599 4903368 4860097
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エフ・イ−・アイ・カンパニーの知財の動向チェックに便利です。
8月26日(火) - 東京 港区
8月26日(火) - 東京 品川
8月26日(火) - 大阪 大阪市
8月26日(火) -
8月26日(火) -
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
8月26日(火) - 東京 港区
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング