※ ログインすれば出願人(株式会社トクヤマ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第296位 118件
(2021年:第242位 168件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第315位 95件
(2021年:第426位 59件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-37023 | 有機鉛化合物の量を低下させる方法 | 2022年 3月 8日 | |
特開 2022-35131 | 界面レベル計 | 2022年 3月 4日 | |
特開 2022-35954 | N-Boc-ラクタム誘導体及びその製造方法、並びに、環状アミン誘導体の製造方法 | 2022年 3月 4日 | |
特開 2022-34093 | ヨウ化アルカン誘導体の製造方法 | 2022年 3月 3日 | |
特開 2022-34149 | 疎水性シリカを含む廃ガスの処理方法 | 2022年 3月 3日 | |
特開 2022-31072 | フォトクロミック光学物品 | 2022年 2月18日 | |
特開 2022-28986 | C-アリールヒドロキシグリコキシド誘導体の製造方法 | 2022年 2月17日 | |
特開 2022-28987 | ケトン化合物の製造方法 | 2022年 2月17日 | |
特開 2022-28990 | アミドアルコール化合物の製造方法 | 2022年 2月17日 | |
特開 2022-29051 | チオエステル誘導体の製造方法 | 2022年 2月17日 | |
特開 2022-29068 | チオエステル誘導体の製造方法 | 2022年 2月17日 | |
特開 2022-29075 | チオエステル誘導体の製造方法 | 2022年 2月17日 | |
特開 2022-28365 | 炭酸ランタン水和物の製造方法 | 2022年 2月16日 | |
特開 2022-24689 | 廃石膏の破砕方法 | 2022年 2月 9日 | |
特開 2022-24710 | 二水石膏粉末の製造方法 | 2022年 2月 9日 |
120 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-37023 2022-35131 2022-35954 2022-34093 2022-34149 2022-31072 2022-28986 2022-28987 2022-28990 2022-29051 2022-29068 2022-29075 2022-28365 2022-24689 2022-24710
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社トクヤマの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング