※ ログインすれば出願人(株式会社トクヤマ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第296位 118件
(2021年:第242位 168件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第315位 95件
(2021年:第426位 59件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-90679 | 球状シリカ粉末の製造方法 | 2022年 6月20日 | |
特開 2022-90710 | クロロメチル安息香酸エステル誘導体の製造方法 | 2022年 6月20日 | |
特開 2022-90590 | イソインドリンボロン酸誘導体の製造方法 | 2022年 6月17日 | |
特開 2022-86063 | シリコーン樹脂組成物 | 2022年 6月 9日 | |
特開 2022-85752 | 二酸化炭素を含むガスから二酸化炭素を分離回収するための吸収液および二酸化炭素の分離回収方法 | 2022年 6月 8日 | |
特開 2022-85754 | 吸収液および分離回収方法 | 2022年 6月 8日 | |
特開 2022-81711 | 4-ハロゲノベンジルアミン誘導体の製造方法 | 2022年 6月 1日 | |
特開 2022-80772 | チオエステル誘導体及びその製造方法、並びに、ケトン誘導体及びその製造方法 | 2022年 5月30日 | |
特開 2022-80056 | カーボンホルダーの再生方法、シリコンの製造方法及びカーボンホルダー | 2022年 5月27日 | |
特開 2022-80092 | イソインドリノン誘導体の製造方法 | 2022年 5月27日 | |
特開 2022-76586 | ゴム組成物用フュームドシリカおよびゴム組成物 | 2022年 5月20日 | |
特開 2022-72813 | ゴム組成物の製造方法 | 2022年 5月17日 | |
特開 2022-73523 | ω-ヨードカルボン酸エステル誘導体の製造方法 | 2022年 5月17日 | |
特開 2022-70092 | 舗装用コンクリートブロックの製造方法 | 2022年 5月12日 | |
特開 2022-67673 | チオラクトン化合物の製造方法 | 2022年 5月 9日 |
120 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-90679 2022-90710 2022-90590 2022-86063 2022-85752 2022-85754 2022-81711 2022-80772 2022-80056 2022-80092 2022-76586 2022-72813 2022-73523 2022-70092 2022-67673
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社トクヤマの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング