特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本碍子株式会社 > 2019年 > 特許一覧

日本碍子株式会社

※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2019年 出願公開件数ランキング    第123位 373件 上昇2018年:第138位 310件)

  2019年 特許取得件数ランキング    第82位 318件 上昇2018年:第103位 308件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6527988 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 2019年 6月12日
特許 6527989 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 2019年 6月12日
特許 6527990 合金部材、セルスタック及びセルスタック装置 2019年 6月12日
特許 6530217 ハニカム構造体 2019年 6月12日
特許 6530620 膜接合構造体の製法 2019年 6月12日
特許 6530680 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカムセグメント 2019年 6月12日
特許 6530878 ウエハ載置台及びその製法 2019年 6月12日
特許 6530903 溶接体の製造方法及びガスセンサの製造方法 2019年 6月12日
特許 6523516 ゼオライト膜の再生方法 2019年 6月 5日
特許 6524203 光入力部材の保持部品と光導波路部品との接続構造およびその製造方法 2019年 6月 5日
特許 6524369 圧電性材料基板と支持基板との接合体 2019年 6月 5日
特許 6526267 セルスタック装置 2019年 6月 5日
特許 6527139 多孔質板状フィラー、断熱膜、及び多孔質板状フィラーの製造方法 2019年 6月 5日
特許 6521390 酸化亜鉛焼結体及びその製造方法 2019年 5月29日
特許 6521683 ハニカム構造体 2019年 5月29日

323 件中 181-195 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6527988 6527989 6527990 6530217 6530620 6530680 6530878 6530903 6523516 6524203 6524369 6526267 6527139 6521390 6521683

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

吉川国際特許事務所

【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5  大阪京橋ビル4階 【東京支部】   〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング