特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本碍子株式会社 > 2020年 > 特許一覧

日本碍子株式会社

※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2020年 出願公開件数ランキング    第121位 344件 上昇2019年:第123位 373件)

  2020年 特許取得件数ランキング    第80位 334件 上昇2019年:第82位 318件)

(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6730815 難分解性廃棄物の減容処理方法および減容処理装置 2020年 7月29日
特許 6730929 分離方法及び分離装置 2020年 7月29日
特許 6730971 放射性金属廃棄物の除染装置及び除染方法 2020年 7月29日
特許 6731374 熱処理炉 2020年 7月29日
特許 6731525 燃料電池装置、及びセルスタック装置 2020年 7月29日
特許 6731539 弾性波素子およびその製造方法 2020年 7月29日
特許 6732070 燃料電池のセルスタック 2020年 7月29日
特許 6726594 目封止ハニカム構造体 2020年 7月22日
特許 6726634 ハニカム構造体の製造方法 2020年 7月22日
特許 6721760 電気化学セル 2020年 7月15日
特許 6721761 電気化学セル用電解質及び電気化学セル 2020年 7月15日
特許 6721762 電気化学セル 2020年 7月15日
特許 6721763 電気化学セル 2020年 7月15日
特許 6722170 空気極、水電解アノード、金属空気電池及び水電解装置 2020年 7月15日
特許 6722473 ガスセンサの組立方法およびガスセンサの組立装置 2020年 7月15日

345 件中 136-150 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6730815 6730929 6730971 6731374 6731525 6731539 6732070 6726594 6726634 6721760 6721761 6721762 6721763 6722170 6722473

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (11月3日~11月9日)

11月5日(水) -

米国の知的財産概況

11月6日(木) - 東京 港区

研究開発戦略と知的財産

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング