※ ログインすれば出願人(学校法人神奈川大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2007位 11件
(2021年:第1420位 17件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1232位 17件
(2021年:第959位 21件)
(ランキング更新日:2025年10月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-164742 | 把持装置及びロボットアーム | 2022年10月27日 | |
特開 2022-152768 | 化合物、及び抗腫瘍剤 | 2022年10月12日 | |
特開 2022-153521 | 触媒及び炭化水素の製造方法 | 2022年10月12日 | |
特開 2022-129476 | 吸引機能付き加工装置及びカバー部材 | 2022年 9月 6日 | |
特開 2022-126559 | 化合物、エポキシ基含有化合物に対する反応剤、硬化性組成物及び化学反応方法 | 2022年 8月30日 | |
特開 2022-113070 | 化合物、高分子架橋剤、架橋高分子化合物、樹脂材料及び硬度調整樹脂材料の製造方法 | 2022年 8月 3日 | |
特開 2022-93419 | 酸素過剰型金属酸化物の製造方法 | 2022年 6月23日 | |
特開 2022-91194 | 移動装置、運搬装置、作業支援装置及び移動作業装置 | 2022年 6月21日 | |
特開 2022-77191 | アイリス機構を用いた多指ハンドによる把持装置、ロボットアーム及び飛行体 | 2022年 5月23日 | |
特開 2022-72114 | 人体用害虫忌避組成物 | 2022年 5月17日 | |
特開 2022-60108 | 環状ポリマーの製造方法、環状ポリマー及び光重合開始剤 | 2022年 4月14日 | |
特開 2022-41587 | 複合酸化物及びその製造方法 | 2022年 3月11日 | |
特開 2022-16207 | 化合物、並びにそれを用いた発光材料、光学材料及び光電変換材料 | 2022年 1月21日 | |
特開 2022-9583 | 酸素過剰型金属酸化物及びその製造方法と再生方法、並びに、酸素濃縮装置及び酸素吸脱着装置 | 2022年 1月14日 |
14 件中 1-14 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-164742 2022-152768 2022-153521 2022-129476 2022-126559 2022-113070 2022-93419 2022-91194 2022-77191 2022-72114 2022-60108 2022-41587 2022-16207 2022-9583
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人神奈川大学の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月21日(火) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしており、原則として各人がリモートワークをしております。)に伴い、お客様、お取引先様にのみ個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング