※ ログインすれば出願人(日立金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第101位 339件
(2022年:第106位 320件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第90位 348件
(2022年:第109位 305件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-183920 | ソレノイド、およびソレノイドの吸引力カーブ調整方法 | 2023年12月28日 | |
特開 2023-182934 | 回転角度検出装置 | 2023年12月27日 | |
特開 2023-183062 | フラットケーブル | 2023年12月27日 | |
特開 2023-180907 | ケーブル | 2023年12月21日 | |
特開 2023-180122 | マグネシウム合金の鋳造装置および鋳造方法 | 2023年12月20日 | |
特開 2023-180123 | 熱間金型用鋼素材の製造方法 | 2023年12月20日 | |
特開 2023-179644 | フェライト磁心、並びにそれを用いたコイル部品及び電子部品 | 2023年12月19日 | |
特開 2023-176305 | インゴットの製造方法 | 2023年12月13日 | |
特開 2023-175199 | 学習装置、制御装置、ロボットシステム、学習方法、およびプログラム | 2023年12月12日 | |
特開 2023-174893 | ヘビーシンプル架線の監視システム | 2023年12月 8日 | |
特開 2023-174533 | 位置検出装置 | 2023年12月 7日 | |
特開 2023-169959 | 誘電体導波路 | 2023年12月 1日 | |
特開 2023-169336 | 端子付電線の製造方法 | 2023年11月29日 | |
特開 2023-167828 | ケーブル | 2023年11月24日 | |
特開 2023-165902 | 窒化珪素基板 | 2023年11月17日 |
350 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-183920 2023-182934 2023-183062 2023-180907 2023-180122 2023-180123 2023-179644 2023-176305 2023-175199 2023-174893 2023-174533 2023-169959 2023-169336 2023-167828 2023-165902
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング