ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第608位 49件
(2017年:第553位 67件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第967位 21件
(2017年:第1003位 21件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6323816 | 自動分析装置、分析システム及び自動分析装置の動作方法 | 2018年 5月16日 | |
特許 6326297 | 有機デバイス用電極、及びそれを備えた有機デバイス | 2018年 5月16日 | |
特許 6320537 | 正浸透膜および正浸透処理システム | 2018年 5月 9日 | |
特許 6315295 | マルチリモコン | 2018年 4月25日 | |
特許 6309248 | 給油所跡地を利用した津波避難施設への改築方法及び津波避難施設 | 2018年 4月11日 | |
特許 6303205 | 動物種鑑別方法及び装置 | 2018年 4月 4日 | |
特許 6304820 | ゲル化剤 | 2018年 4月 4日 | |
特許 6305974 | 散乱トモグラフィ方法および散乱トモグラフィ装置 | 2018年 4月 4日 | |
特許 6285306 | 地盤アンカーの緊張力変動表示装置 | 2018年 2月28日 | |
特許 6281852 | 迅速なハイブリダイゼーション方法 | 2018年 2月21日 | |
特許 6281863 | ゴム用コーティング剤およびそれから形成された塗膜を備えたシール | 2018年 2月21日 | |
特許 6283315 | C型肝炎ウイルス粒子形成促進剤及びC型肝炎ウイルス粒子の産生方法 | 2018年 2月21日 | |
特許 6278331 | 誘導加熱用商用周波−高周波コンバータおよびその制御方法 | 2018年 2月14日 | |
特許 6274203 | 有機半導体薄膜の作製方法 | 2018年 2月 7日 | |
特許 6274537 | 加圧成形用ガラス体及びその製造方法並びに微細加工ガラス体及びその製造方法 | 2018年 2月 7日 |
35 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6323816 6326297 6320537 6315295 6309248 6303205 6304820 6305974 6285306 6281852 6281863 6283315 6278331 6274203 6274537
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング