ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第477位 64件
(2023年:第483位 65件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第565位 45件
(2023年:第516位 53件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7460053 | 操作装置及び操作方法 | 2024年 4月 2日 | |
特許 7458623 | 作業分析装置及び作業分析方法 | 2024年 4月 1日 | |
特許 7457308 | 抗血栓性材料、抗血栓性材料の製造方法、人工臓器及び抗血栓性付与剤 | 2024年 3月28日 | |
特許 7454756 | がんを診断するための方法、がん診断用組成物、がん診断用キット、がんの状態を評価する方法、並びにがん予防薬及び/又は治療薬をスクリーニングする方法 | 2024年 3月25日 | |
特許 7453649 | 半導体発光素子 | 2024年 3月21日 | |
特許 7453650 | 半導体発光素子 | 2024年 3月21日 | |
特許 7449510 | センサデバイス | 2024年 3月14日 | |
特許 7449532 | 選鉱方法 | 2024年 3月14日 | |
特許 7448122 | 口腔内フローラ改善・維持剤、プラーク/歯垢の除去及び歯石形成予防剤 | 2024年 3月12日 | |
特許 7448153 | 触媒の製造方法、及び触媒、並びに3-ヒドロキシ-3-メチルブタン酸の製造方法 | 2024年 3月12日 | |
特許 7446589 | 臓器切離部断端固定クリップ | 2024年 3月11日 | |
特許 7445946 | 性質変化方法及びプラズマ生成装置 | 2024年 3月 8日 | |
特許 7444386 | ヒト尿からのマイクロベシクルの分離方法及び分析方法 | 2024年 3月 6日 | |
特許 7442079 | テロメラーゼ発現増強剤 | 2024年 3月 4日 | |
特許 7441772 | 熱伝導性添加剤、熱伝導性複合材料、およびワイヤーハーネス | 2024年 3月 1日 |
102 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7460053 7458623 7457308 7454756 7453649 7453650 7449510 7449532 7448122 7448153 7446589 7445946 7444386 7442079 7441772
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州大学の知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング