※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第63位 461件
(2023年:第76位 403件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第94位 328件
(2023年:第99位 331件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-43440 | 透明ポリイミドフィルムの製造方法 | 2024年 3月29日 | |
特開 2024-42375 | 異常推定システム | 2024年 3月28日 | |
特開 2024-41424 | 透明ポリイミドフィルムおよびその製造方法 | 2024年 3月27日 | |
特開 2024-41493 | 発泡性樹脂粒子、その製造方法、発泡粒子および発泡成形体 | 2024年 3月27日 | |
特開 2024-41616 | 加工システム及び製品フィルムの製造方法 | 2024年 3月27日 | |
特開 2024-40789 | タルト生地及び該タルト生地を使用したタルト | 2024年 3月26日 | |
特開 2024-40806 | アスファルト舗装路 | 2024年 3月26日 | |
特開 2024-40928 | 光学ラインセンサ及びその製造方法、並びに、補正処理方法 | 2024年 3月26日 | |
特開 2024-40929 | 光学ラインセンサ及びその製造方法、並びに、補正処理方法 | 2024年 3月26日 | |
特開 2024-40930 | 光学ラインセンサ及びその製造方法、並びに、補正処理方法 | 2024年 3月26日 | |
特開 2024-39838 | 有機EL装置 | 2024年 3月25日 | |
特開 2024-40137 | パルボウイルスベクターの作製方法、及びパルボウイルスベクター産生細胞 | 2024年 3月25日 | |
特開 2024-39307 | 固体撮像素子パッケージおよび固体撮像素子パッケージ製造方法 | 2024年 3月22日 | |
特開 2024-39630 | 固体撮像素子パッケージ製造方法および固体撮像素子パッケージ | 2024年 3月22日 | |
特開 2024-37032 | ポリヒドロキシ酪酸共重合体の製造方法およびポリヒドロキシ酪酸共重合体粉体 | 2024年 3月18日 |
475 件中 406-420 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-43440 2024-42375 2024-41424 2024-41493 2024-41616 2024-40789 2024-40806 2024-40928 2024-40929 2024-40930 2024-39838 2024-40137 2024-39307 2024-39630 2024-37032
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング