ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人海洋研究開発機構 > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人海洋研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1402位 17件
(2022年:第2992位 7件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第2423位 7件
(2022年:第3150位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-169964 | 金属塩の分離方法 | 2023年12月 1日 | |
特開 2023-170061 | 揚収システム | 2023年12月 1日 | |
特開 2023-170064 | 揚収システム及び水中航走体 | 2023年12月 1日 | |
特開 2023-148844 | 高輝度光源からの光の輝度レベルを検出するための方法 | 2023年10月13日 | |
特開 2023-137840 | コアリングシステム、及びピストンコアリング方法 | 2023年 9月29日 | |
特開 2023-130005 | 重金属イオンの回収方法、重金属イオンを回収するための構造体、および微生物の集積方法 | 2023年 9月20日 | |
特開 2023-128520 | 水溶化イタコン酸由来ポリアミド分解能を有する微生物およびその利用 | 2023年 9月14日 | |
特開 2023-128964 | 脂質膜小胞の製造方法 | 2023年 9月14日 | |
特開 2023-111315 | 尿素の製造方法 | 2023年 8月10日 | |
特開 2023-105415 | コンクリート部材のガラス化方法及びコンクリート製排水構造物並びにガラス化補修コンクリート部材 | 2023年 7月31日 | |
特開 2023-76870 | 送信装置、受信装置、信号送信方法、CIR計測方法、信号送信プログラム及びCIR計測プログラム | 2023年 6月 5日 | |
特開 2023-76461 | セルロース系成形体及びその製造方法 | 2023年 6月 1日 | |
特開 2023-69089 | ドリルパイプ多段接続体 | 2023年 5月18日 | |
特開 2023-59570 | 水中スイベル | 2023年 4月27日 | |
特開 2023-40320 | 動力伝達機構 | 2023年 3月23日 |
23 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-169964 2023-170061 2023-170064 2023-148844 2023-137840 2023-130005 2023-128520 2023-128964 2023-111315 2023-105415 2023-76870 2023-76461 2023-69089 2023-59570 2023-40320
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人海洋研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング