ホーム > 特許ランキング > 東京応化工業株式会社 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(東京応化工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第337位 116件
(
2018年:第287位 137件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第234位 117件
(
2018年:第245位 119件)
(ランキング更新日:2025年10月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6484055 | 感光性樹脂組成物 | 2019年 3月13日 | |
| 特許 6484056 | パターン形成方法 | 2019年 3月13日 | |
| 特許 6484428 | レジストパターン形成装置およびレジストパターン形成方法 | 2019年 3月13日 | |
| 特許 6484493 | ナノインプリント用組成物及びナノインプリントパターン形成方法 | 2019年 3月13日 | |
| 特許 6475963 | 下地剤組成物及び相分離構造を含む構造体の製造方法 | 2019年 2月27日 | |
| 特許 6475988 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 | 2019年 2月27日 | |
| 特許 6468716 | リソグラフィー用洗浄液、及び基板のエッチング加工方法 | 2019年 2月13日 | |
| 特許 6468853 | ポジ型感光性樹脂組成物及び硬化膜 | 2019年 2月13日 | |
| 特許 6469160 | ポリイミド樹脂の製造方法、ポリイミド膜の製造方法、ポリアミック酸溶液の製造方法、ポリイミド膜、及びポリアミック酸溶液 | 2019年 2月13日 | |
| 特許 6470414 | 支持体分離装置及び支持体分離方法 | 2019年 2月13日 | |
| 特許 6470615 | 感光性樹脂組成物、パターンの形成方法、カラーフィルタ及び表示装置 | 2019年 2月13日 | |
| 特許 6463931 | 焼成装置、焼成方法、製造システム、及び製造方法 | 2019年 2月 6日 | |
| 特許 6464010 | レジストパターン形成方法 | 2019年 2月 6日 | |
| 特許 6465743 | 分離層形成用組成物、分離層、分離層を含む積層体、積層体の製造方法および積層体の処理方法 | 2019年 2月 6日 | |
| 特許 6467121 | 相分離構造を含む構造体の製造方法 | 2019年 2月 6日 |
118 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6484055 6484056 6484428 6484493 6475963 6475988 6468716 6468853 6469160 6470414 6470615 6463931 6464010 6465743 6467121
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東京応化工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング