※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第42位 952件
(
2016年:第57位 653件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第80位 372件
(
2016年:第66位 432件)
(ランキング更新日:2025年10月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6208011 | 回路接続材料及び回路基板の接続構造体 | 2017年10月 4日 | |
| 特許 6201425 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6201622 | 接続端子及びそれを用いた半導体チップ搭載用基板 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6202075 | 有機エレクトロニクス材料、インク組成物、及び有機エレクトロニクス素子 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6202197 | ビスフェノール系樹脂、樹脂組成物、電極層、電極及び鉛蓄電池 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6202359 | カーボンナノチューブの製造方法 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6202660 | 食品包装用フィルム | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6203478 | 光半導体装置、その製造方法、その製造に用いる基体およびリフレクタ成型体 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6203479 | 光半導体装置、その製造方法、その製造に用いる基体およびリフレクタ成型体 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6203496 | 太陽電池の製造方法 | 2017年 9月27日 | |
| 特許 6197264 | 中性子吸収材およびその製造方法ならびに溶融燃料の処理方法 | 2017年 9月20日 | |
| 特許 6197384 | リチウムイオン二次電池用の正極及びその製造方法 | 2017年 9月20日 | |
| 特許 6197395 | 接着テープ用リール及びテープ | 2017年 9月20日 | |
| 特許 6197401 | 接続材料、太陽電池用接続材料、これを用いた太陽電池モジュール及びその製造方法 | 2017年 9月20日 | |
| 特許 6197899 | 光学用粘着材樹脂組成物、光学用粘着材シート、画像表示装置、光学用粘着材シートの製造方法及び画像表示装置の製造方法 | 2017年 9月20日 |
379 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6208011 6201425 6201622 6202075 6202197 6202359 6202660 6203478 6203479 6203496 6197264 6197384 6197395 6197401 6197899
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月28日(火) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング