※ ログインすれば出願人(日本電子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第737位 41件
(2013年:第742位 45件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第635位 50件
(2013年:第494位 71件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5543912 | 質量分析装置 | 2014年 7月 9日 | |
特許 5530664 | 電子顕微鏡 | 2014年 6月25日 | |
特許 5530917 | 試料ホルダの排気方法及び装置 | 2014年 6月25日 | |
特許 5502622 | 電子顕微鏡における焦点合わせ方法および電子顕微鏡 | 2014年 5月28日 | |
特許 5502612 | 荷電粒子ビーム装置 | 2014年 5月28日 | |
特許 5502595 | 球面収差補正装置および球面収差補正方法 | 2014年 5月28日 | |
特許 5502718 | 検体ホルダ搬送装置 | 2014年 5月28日 | |
特許 5502309 | 透過型電子顕微鏡 | 2014年 5月28日 | |
特許 5502407 | 共焦点STEM像取得方法及び装置 | 2014年 5月28日 | |
特許 5492105 | 試料作製装置 | 2014年 5月14日 | |
特許 5492032 | 走査電子顕微鏡及び走査電子顕微鏡の対物レンズの用途切替方法 | 2014年 5月14日 | |
特許 5491817 | 電子顕微鏡における薄膜試料位置認識装置 | 2014年 5月14日 | |
特許 5491763 | 線分析機能を備える電子線装置 | 2014年 5月14日 | |
特許 5492115 | 電子顕微鏡用針状試料の作製方法 | 2014年 5月14日 | |
特許 5476087 | 荷電粒子線装置の物体位置決め装置 | 2014年 4月23日 |
50 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5543912 5530664 5530917 5502622 5502612 5502595 5502718 5502309 5502407 5492105 5492032 5491817 5491763 5492115 5476087
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング