ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人岩手大学 > 2024年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人岩手大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第1646位 13件 (2023年:第2149位 10件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第1531位 13件 (2023年:第1038位 21件)
(ランキング更新日:2025年2月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7605418 | 宝石用ジェット材料の製造方法 | 2024年12月24日 | |
特許 7575744 | ハロゲン分圧の測定方法並びにこれに用いる基準電極及びその隔膜の製造方法 | 2024年10月30日 | |
特許 7566273 | 火災検出手段及び火災検出方法 | 2024年10月15日 | |
特許 7533919 | 摂食嚥下機能評価システム | 2024年 8月14日 | |
特許 7498460 | 海藻を原料とする生分解性プラスチックの製造方法 | 2024年 6月12日 | |
特許 7496526 | 薬液投与装置及び薬液投与制御方法 | 2024年 6月 7日 | |
特許 7495680 | 哺乳動物の移植受精卵からの産子作出方法およびこれに用いる偽妊娠誘起具 | 2024年 6月 5日 | |
特許 7495059 | におい評価用ガス回収装置及びにおい評価方法並びににおい評価用試料調整装置 | 2024年 6月 4日 | |
特許 7492702 | ポリイミド、ポリイミドフィルム、ポリアミド酸、多層ポリイミドフィルム及びその製造方法、ポリイミド積層体 | 2024年 5月30日 | |
特許 7490262 | 反応性付与化合物、その製造方法、それを用いた表面反応性固体、及び表面反応性固体の製造方法 | 2024年 5月27日 | |
特許 7487913 | 改変チャネルロドプシン | 2024年 5月21日 | |
特許 7485354 | 統計的距離行列の計算方法、統計的距離行列の可視化方法及び装置及びプログラム | 2024年 5月16日 | |
特許 7471583 | 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム | 2024年 4月22日 | |
特許 7471584 | 荷電粒子照射装置、システム、方法及びプログラム | 2024年 4月22日 | |
特許 7470340 | トリアジン環含有ポリマーならびにこれを含む熱可塑性成形品および光学部品 | 2024年 4月18日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7605418 7575744 7566273 7533919 7498460 7496526 7495680 7495059 7492702 7490262 7487913 7485354 7471583 7471584 7470340
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人岩手大学の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
2月17日(月) - 大阪 大阪市
(オンライン参加可)体験談から学ぶ知的財産権 その時どうする?~海外で商標権がバッティング?オープンファクトリーの知財リスク?~
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月17日(月) - 大阪 大阪市
(オンライン参加可)体験談から学ぶ知的財産権 その時どうする?~海外で商標権がバッティング?オープンファクトリーの知財リスク?~
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング