※ ログインすれば出願人(昭和電工株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第193位 190件
(2021年:第116位 356件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第179位 191件
(2021年:第157位 193件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7033470 | ヒートシンクの製造方法 | 2022年 3月10日 | |
特許 7033481 | アルミニウム合金粉末及びその製造方法、アルミニウム合金押出材及びその製造方法 | 2022年 3月10日 | |
特許 7033084 | ラジカル重合性樹脂組成物及び構造物修復用注入剤 | 2022年 3月 9日 | |
特許 7030506 | 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法 | 2022年 3月 7日 | |
特許 7030114 | 電気化学的にゲルマンを製造する方法 | 2022年 3月 4日 | |
特許 7030115 | 電気化学的にゲルマンを製造する方法 | 2022年 3月 4日 | |
特許 7029143 | オレフィン重合用触媒及び極性基含有オレフィン系重合体の製造方法 | 2022年 3月 3日 | |
特許 7029549 | プライマー付き熱可塑性樹脂材及び樹脂-樹脂接合体 | 2022年 3月 3日 | |
特許 7027676 | 潤滑油組成物の検査方法およびその潤滑油組成物の製造方法 | 2022年 3月 2日 | |
特許 7023280 | フッ素電解槽陽極取り付け部、フッ素電解槽、及びフッ素ガスの製造方法 | 2022年 2月21日 | |
特許 7020013 | 複合焼結体、砥粒、砥石、複合焼結体の製造方法 | 2022年 2月16日 | |
特許 7019602 | ポリイソチアナフテン系導電性重合体の製造方法 | 2022年 2月15日 | |
特許 6999071 | 透明導電基体 | 2022年 2月14日 | |
特許 7012427 | 光硬化性組成物、及び粘着シート | 2022年 2月14日 | |
特許 7012807 | 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体 | 2022年 2月14日 |
200 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7033470 7033481 7033084 7030506 7030114 7030115 7029143 7029549 7027676 7023280 7020013 7019602 6999071 7012427 7012807
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。昭和電工株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング