特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日揮触媒化成株式会社 > 2024年 > 出願公開一覧

日揮触媒化成株式会社

※ ログインすれば出願人(日揮触媒化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2024年 出願公開件数ランキング    第654位 41件 上昇2023年:第771位 36件)

  2024年 特許取得件数ランキング    第657位 38件 上昇2023年:第713位 34件)

(ランキング更新日:2025年2月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2024-136618 二酸化炭素吸着用チャバサイト型ゼオライトの製造方法、およびチャバサイト型ゼオライト 2024年10月 4日
特開 2024-134131 アルカリ土類金属のリン酸塩化合物の製造方法 2024年10月 3日
特開 2024-130083 研磨用砥粒分散液およびその製造方法、並びに、半導体の研磨方法 2024年 9月30日
特開 2024-130630 チタン酸バリウム粒子の分散液、およびその製造方法 2024年 9月30日
特開 2024-127551 高純度シリカ微粒子分散液の製造方法、および高純度シリカ微粒子分散液 2024年 9月20日
特開 2024-122169 膜形成用の塗布液、および膜付基材の製造方法 2024年 9月 9日
特開 2024-122356 金属捕捉剤及び金属捕捉剤の製造方法、並びに流動接触分解触媒組成物 2024年 9月 9日
特開 2024-119600 高純度シリカ微粒子分散液の製造方法、および高純度シリカ微粒子分散液 2024年 9月 3日
特開 2024-115330 イムノクロマトグラフ検査薬用金属ナノ粒子分散液 2024年 8月26日
特開 2024-111808 中空シリカ粒子の分散液、及びその製造方法 2024年 8月19日
特開 2024-97666 フォージャサイト型ゼオライト、およびその製造方法 2024年 7月19日
特開 2024-97669 フォージャサイト型ゼオライト、およびその製造方法 2024年 7月19日
特開 2024-95212 炭化水素油の水素化処理触媒用担体、及びその製造方法、並びに炭化水素油の水素化処理触媒、及びその製造方法 2024年 7月10日
特開 2024-95213 炭化水素油の水素化処理触媒、及びその製造方法 2024年 7月10日
特開 2024-93596 結晶性ベーマイトスラリーおよびその製造方法 2024年 7月 9日

41 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2024-136618 2024-134131 2024-130083 2024-130630 2024-127551 2024-122169 2024-122356 2024-119600 2024-115330 2024-111808 2024-97666 2024-97669 2024-95212 2024-95213 2024-93596

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日揮触媒化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月3日~2月9日)

2月4日(火) - 東京 港区

特許情報検索入門

2月5日(水) - 東京 港区

はじめての特許分析Ⅰ

2月6日(木) - 東京 港区

はじめての特許分析Ⅱ

来週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング