※ ログインすれば出願人(旭化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第165位 271件
(2015年:第295位 137件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第110位 308件
(2015年:第672位 33件)
(ランキング更新日:2025年10月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5979788 | 金属顔料組成物 | 2016年 8月31日 | |
特許 5979860 | 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物ペレット及び成形品 | 2016年 8月31日 | |
特許 5979861 | 携帯電子機器部品用ポリアミド樹脂組成物及び当該ポリアミド樹脂組成物を含む携帯電子機器部品 | 2016年 8月31日 | |
特許 5980502 | ボトム用衣料 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981122 | ペリクル収納容器 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981191 | ペリクル枠体 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981268 | 組成物及び重合物 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981737 | 感光性樹脂組成物、及び硬化レリーフパターンの製造方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981738 | 感光性樹脂組成物、及び硬化レリーフパターンの製造方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981739 | 感光性樹脂組成物、及び硬化レリーフパターンの製造方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981751 | アルカリ水電解用隔膜及びその製造方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5981777 | 充電システムおよび充電方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5982214 | 酸化生成物の製造方法 | 2016年 8月31日 | |
特許 5976803 | 溶着方法及び溶着体 | 2016年 8月24日 | |
特許 5977020 | リブ設計方法、リブ設計装置、およびリブ設計プログラム | 2016年 8月24日 |
316 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5979788 5979860 5979861 5980502 5981122 5981191 5981268 5981737 5981738 5981739 5981751 5981777 5982214 5976803 5977020
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月20日(月) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月20日(月) -
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定