※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第36位 324件
(2024年:第37位 650件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第52位 240件
(2024年:第57位 458件)
(ランキング更新日:2025年7月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2025-104568 | 予測方法、コンピュータプログラム、予測装置及び金属有機構造体の製造方法 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-104569 | 予測方法、コンピュータプログラム、予測装置及び多孔質材の製造方法 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-105523 | 酸発生剤、塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-105524 | フェノール発生剤、フェノール塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-105566 | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 | 2025年 7月10日 | |
特表 2025-521997 | 大型車両のタイヤトレッドにおける使用のためのフロログルシノール樹脂を含有するゴム組成物 | 2025年 7月10日 | |
特開 2025-103224 | メタクリル酸製造用触媒の製造方法 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103513 | 圧電膜を有する積層基板、積層基板の製造方法、及び圧電素子 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103514 | 圧電素子を備える装置、積層基板、及びその装置の製造方法 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103918 | 再生基板の製造方法および積層構造体の製造方法 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103919 | 再生SiC基板の製造方法および積層構造体の製造方法 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103920 | III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-103921 | III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-104266 | 組成物及びその硬化物、成形物、表示装置、並びに固体撮像素子 | 2025年 7月 9日 | |
特開 2025-104267 | 組成物及びその硬化物、成形物、表示装置、並びに固体撮像素子 | 2025年 7月 9日 |
26 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2025-104568 2025-104569 2025-105523 2025-105524 2025-105566 2025-521997 2025-103224 2025-103513 2025-103514 2025-103918 2025-103919 2025-103920 2025-103921 2025-104266 2025-104267
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング