ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人金沢大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人金沢大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第674位 42件
(2021年:第855位 33件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第858位 27件
(2021年:第721位 30件)
(ランキング更新日:2025年4月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7095868 | 神経障害性疼痛の医薬組成物 | 2022年 7月 5日 | |
特許 7093961 | ストレス低減薬剤 | 2022年 7月 1日 | |
特許 7093964 | 汚染土壌の処理方法 | 2022年 7月 1日 | |
特許 7090882 | 波源情報提示システム、波源情報提示方法、およびプログラム | 2022年 6月27日 | |
特許 7084620 | 磁歪材料の特性測定方法及び磁歪材料の特性測定装置 | 2022年 6月15日 | |
特許 7084657 | リグノセルロース系バイオマス由来の複合材料及びその製造方法 | 2022年 6月15日 | |
特許 7078947 | ダイヤモンド製膜用下地基板及びそれを用いたダイヤモンド基板の製造方法 | 2022年 6月 1日 | |
特許 7067760 | 表面計測方法、イオン伝導顕微鏡およびプローブ | 2022年 5月16日 | |
特許 7066123 | 視線移動関連値取得装置、それを備えた輸送機器及び視線移動関連値取得方法 | 2022年 5月13日 | |
特許 7064764 | 金属錯体及び金属錯体の製造方法 | 2022年 5月11日 | |
特許 7054503 | セルロース誘導体、ヘミセルロース誘導体及びリグニン誘導体の製造方法 | 2022年 4月14日 | |
特許 7054507 | 計測装置、移動体、及び計測方法 | 2022年 4月14日 | |
特許 7050273 | 回折環計測装置 | 2022年 4月 8日 | |
特許 7045660 | 金属材料 | 2022年 4月 1日 | |
特許 7045681 | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | 2022年 4月 1日 |
42 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7095868 7093961 7093964 7090882 7084620 7084657 7078947 7067760 7066123 7064764 7054503 7054507 7050273 7045660 7045681
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人金沢大学の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許