ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第803位 34件
(2022年:第995位 26件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第713位 34件
(2022年:第675位 37件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-151015 | アンダーマッチ溶接型柱継手構造およびその評価方法 | 2023年10月16日 | |
特開 2023-148822 | 金属ナノ粒子の製造方法 | 2023年10月13日 | |
特開 2023-135028 | プレキャスト部材 | 2023年 9月28日 | |
特開 2023-135560 | プラズマ機能液製造装置及び方法並びに植物栽培プラント | 2023年 9月28日 | |
特開 2023-135561 | 噴霧水耕栽培プラント及び噴霧水耕栽培方法 | 2023年 9月28日 | |
特開 2023-135597 | プラズマ機能液製造装置及び方法並びに植物栽培プラント | 2023年 9月28日 | |
特開 2023-130288 | 腎毒性軽減剤 | 2023年 9月20日 | |
特開 2023-129709 | 安定で副作用の少ないゲノム編集用複合体及びそれをコードする核酸 | 2023年 9月14日 | |
特開 2023-123243 | 波浪エネルギー回収装置及び船舶 | 2023年 9月 5日 | |
特開 2023-117150 | 抗菌/アレルゲン低減組成物、並びに、菌の増殖抑制方法およびアレルゲン低減方法 | 2023年 8月23日 | |
特開 2023-117409 | 可視光応答型ナノシート複合光触媒膜とその作製方法 | 2023年 8月23日 | |
特開 2023-113274 | 畜産物の産地判別方法 | 2023年 8月16日 | |
特開 2023-111439 | 環境負荷の低い物質生産方法 | 2023年 8月10日 | |
特開 2023-108872 | 斜め控え支持杭式矢板岸壁 | 2023年 8月 7日 | |
特開 2023-109155 | 斜め控え支持杭式矢板岸壁 | 2023年 8月 7日 |
62 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-151015 2023-148822 2023-135028 2023-135560 2023-135561 2023-135597 2023-130288 2023-129709 2023-123243 2023-117150 2023-117409 2023-113274 2023-111439 2023-108872 2023-109155
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング