※ ログインすれば出願人(株式会社安藤・間)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第630位 43件
(2023年:第921位 29件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第433位 64件
(2023年:第660位 38件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-179390 | 進入検知装置、及び進入検知方法 | 2024年12月26日 | |
特開 2024-176523 | 木質パネルの接合部材及び同部材を用いた接合部構造 | 2024年12月19日 | |
特開 2024-177482 | ベルトコンベア鋼車、及び掘削ズリ搬送方法 | 2024年12月19日 | |
特開 2024-175566 | 柱梁接合構造 | 2024年12月18日 | |
特開 2024-172421 | 二酸化炭素の固定化方法、二酸化炭素固定化セメント硬化体及びその製造方法 | 2024年12月12日 | |
特開 2024-168422 | 初期応力算出プログラム、及び初期応力算出方法 | 2024年12月 5日 | |
特開 2024-168510 | 飛行体補助装置の昇降システム | 2024年12月 5日 | |
特開 2024-169237 | 複合構造梁 | 2024年12月 5日 | |
特開 2024-167719 | セメント硬化体の圧縮強度の推定方法およびバイオマス焼却灰の選定方法 | 2024年12月 4日 | |
特開 2024-167850 | 構造物の免震装置 | 2024年12月 4日 | |
特開 2024-156313 | トンネル進捗出力システム | 2024年11月 6日 | |
特開 2024-154815 | こそく支援システム、機械学習装置、情報処理装置、こそく支援方法、機械学習方法、情報処理方法 | 2024年10月31日 | |
特開 2024-154816 | 肌落ち予測装置、機械学習装置、肌落ち予測方法、及び、機械学習方法 | 2024年10月31日 | |
特開 2024-154060 | 敷地検索支援システム | 2024年10月30日 | |
特開 2024-148833 | 連結函体、及び連結函体構築方法 | 2024年10月18日 |
51 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-179390 2024-176523 2024-177482 2024-175566 2024-172421 2024-168422 2024-168510 2024-169237 2024-167719 2024-167850 2024-156313 2024-154815 2024-154816 2024-154060 2024-148833
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社安藤・間の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング