※ ログインすれば出願人(日本精工株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第84位 378件
(2021年:第110位 368件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第147位 230件
(2021年:第156位 195件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7196420 | 直動アクチュエータ | 2022年12月27日 | |
特許 7196453 | テーブル装置 | 2022年12月27日 | |
特許 7196454 | テーブル装置 | 2022年12月27日 | |
特許 7196617 | 多相モータ用ステータ装置及びこれを備えた多相モータ | 2022年12月27日 | |
特許 7196940 | 熱電変換素子およびその製造方法 | 2022年12月27日 | |
特許 7197070 | 電動パワーステアリング装置 | 2022年12月27日 | |
特許 7192394 | 圧電アクチュエータ及びマニピュレータ | 2022年12月20日 | |
特許 7192466 | 動力伝達装置 | 2022年12月20日 | |
特許 7192509 | 熱電変換素子 | 2022年12月20日 | |
特許 7192524 | ハブユニット軸受 | 2022年12月20日 | |
特許 7188140 | マニピュレーションシステム | 2022年12月13日 | |
特許 7188141 | マニピュレーションシステム及びマニピュレーションシステムの駆動方法 | 2022年12月13日 | |
特許 7188177 | 逆入力遮断クラッチ | 2022年12月13日 | |
特許 7188305 | 揺動鍛造装置の荷重測定方法、荷重測定装置、揺動鍛造装置の校正方法、ハブユニット軸受の製造方法、車両の製造方法 | 2022年12月13日 | |
特許 7188620 | ボールねじ装置のグリース封入方法及びグリース封入装置、並びに、ボールねじ装置の製造方法、直動アクチュエータの製造方法、車両用ブレーキの製造方法、及び車両の製造方法 | 2022年12月13日 |
233 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7196420 7196453 7196454 7196617 7196940 7197070 7192394 7192466 7192509 7192524 7188140 7188141 7188177 7188305 7188620
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本精工株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング