ホーム > 特許ランキング > 公立大学法人兵庫県立大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(公立大学法人兵庫県立大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第3931位 5件
(2021年:第2007位 11件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1445位 14件
(2021年:第2482位 6件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7191379 | 摩擦の観察方法及び観察装置 | 2022年12月19日 | |
特許 7165354 | クラウド型の有害動物捕獲システム | 2022年11月 4日 | |
特許 7162311 | 光反応性液晶組成物、表示素子、光学素子、表示素子の製造方法、光学素子の製造方法 | 2022年10月28日 | |
特許 7161777 | ホログラフィック撮像装置および同装置に用いるデータ処理方法 | 2022年10月27日 | |
特許 7140336 | 液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子 | 2022年 9月21日 | |
特許 7131771 | 液晶光学素子及び液晶光学素子の製造方法 | 2022年 9月 6日 | |
特許 7107527 | センサ、構造および電気機器 | 2022年 7月27日 | |
特許 7101356 | 偏光撮像装置 | 2022年 7月15日 | |
特許 7092313 | 光反応性液晶組成物、調光素子、調光素子の製造方法 | 2022年 6月28日 | |
特許 7085190 | アプタマーを利用する標的物質の定量方法 | 2022年 6月16日 | |
特許 7078235 | 超高圧領域における圧力感知材料及び圧力測定法 | 2022年 5月31日 | |
特許 7072159 | 液晶高分子膜およびその製造方法 | 2022年 5月20日 | |
特許 7072166 | 有害動物の自動捕獲装置 | 2022年 5月20日 | |
特許 7064204 | 非鉛強誘電体組成物及び薄膜 | 2022年 5月10日 | |
特許 7064205 | 非鉛強誘電体薄膜 | 2022年 5月10日 |
24 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7191379 7165354 7162311 7161777 7140336 7131771 7107527 7101356 7092313 7085190 7078235 7072159 7072166 7064204 7064205
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公立大学法人兵庫県立大学の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング