※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第146位 328件
(2014年:第163位 283件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第195位 155件
(2014年:第196位 225件)
(ランキング更新日:2025年4月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5664173 | 半導体素子基板 | 2015年 2月 4日 | |
特許 5664220 | 半導体封止材料及び半導体装置 | 2015年 2月 4日 | |
特許 5664358 | エポキシ樹脂組成物、半導体封止材料および半導体装置 | 2015年 2月 4日 | |
特許 5664672 | 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物 | 2015年 2月 4日 | |
特許 5660039 | 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート、及び電子部品 | 2015年 1月28日 | |
特許 5660052 | 被加熱殺菌処理包装用樹脂組成物ならびに被加熱殺菌処理包装用フィルムおよびその製造方法 | 2015年 1月28日 | |
特許 5655784 | ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物、ゴム架橋物、及びニトリルゴム組成物の製造方法 | 2015年 1月21日 | |
特許 5655789 | 光学部材、製造方法、偏光板複合体及び液晶表示装置 | 2015年 1月21日 | |
特許 5651470 | リチウムイオンキャパシタ用バインダー、リチウムイオンキャパシタ用電極およびリチウムイオンキャパシタ | 2015年 1月14日 | |
特許 5651919 | ニトリルゴム組成物、架橋性ニトリルゴム組成物及びゴム架橋物 | 2015年 1月14日 | |
特許 5652016 | 面光源装置、照明器具及びバックライト装置 | 2015年 1月14日 | |
特許 5652205 | 架橋性ゴム組成物および架橋物 | 2015年 1月14日 | |
特許 5652313 | リチウム二次電池用負極スラリー組成物、リチウム二次電池用負極の製造方法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | 2015年 1月14日 | |
特許 5652322 | 全固体二次電池の製造方法 | 2015年 1月14日 | |
特許 5652344 | 全固体二次電池 | 2015年 1月14日 |
157 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5664173 5664220 5664358 5664672 5660039 5660052 5655784 5655789 5651470 5651919 5652016 5652205 5652313 5652322 5652344
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟