※ ログインすれば出願人(日本電子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第544位 64件
(2011年:第547位 66件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第485位 70件
(2011年:第532位 60件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4943822 | 走査プローブ顕微鏡 | 2012年 5月30日 | |
特許 4944002 | 試料作製装置の遮蔽材保持機構 | 2012年 5月30日 | |
特許 4922883 | 荷電粒子線装置 | 2012年 4月25日 | |
特許 4922900 | 垂直加速型飛行時間型質量分析装置 | 2012年 4月25日 | |
特許 4922747 | 荷電粒子ビーム装置 | 2012年 4月25日 | |
特許 4922632 | イオンビームを用いる断面試料作製方法 | 2012年 4月25日 | |
特許 4922819 | タンパク質データベース検索法および記録媒体 | 2012年 4月25日 | |
特許 4891830 | 電子顕微鏡用試料ホルダおよび観察方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4891804 | パターン描画方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4891788 | 電子顕微鏡像の歪み補正方法及び輝度補正方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4891736 | ロンチグラム中心の決定方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4891838 | 走査形プローブ顕微鏡 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4874675 | 直流高電圧発生装置 | 2012年 2月15日 | |
特許 4874780 | 走査形電子顕微鏡 | 2012年 2月15日 | |
特許 4874863 | TEMのデフォーカス量測定方法 | 2012年 2月15日 |
70 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4943822 4944002 4922883 4922900 4922747 4922632 4922819 4891830 4891804 4891788 4891736 4891838 4874675 4874780 4874863
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本電子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング