ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第116位 395件
(2018年:第111位 387件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第73位 341件
(2018年:第71位 392件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6589572 | 縮合硬化型室温硬化性シリコーンゴム組成物及び電子回路 | 2019年10月16日 | |
特許 6589701 | 難燃性太陽電池モジュールの製造方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6589723 | 蛍光材料及びその製造方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6589763 | 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6589766 | ウエハ加工用接着材、ウエハ積層体及び薄型ウエハの製造方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6589795 | スルホニウム塩、レジスト組成物及びパターン形成方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6590079 | 熱伝導性複合シリコーンゴムシートおよびその製造方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6591927 | 末端にアミノ基を有するポリアルキレングリコール誘導体の製造方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6592156 | リチウムイオン二次電池用負極材及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用負極並びにリチウムイオン二次電池 | 2019年10月16日 | |
特許 6592603 | 負極活物質、混合負極活物質材料、及び負極活物質の製造方法 | 2019年10月16日 | |
特許 6587230 | オークプロセッショナリーモスの誘引組成物及び徐放性誘引剤 | 2019年10月 9日 | |
特許 6587258 | リチウムイオン二次電池用負極及びこれを含むリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池用負極の製造方法 | 2019年10月 9日 | |
特許 6588404 | 仮接着方法及び薄型ウエハの製造方法 | 2019年10月 9日 | |
特許 6582779 | SiC複合基板の製造方法 | 2019年10月 2日 | |
特許 6583049 | オルガノポリシロキサン、硬化性組成物及び硬化物の製造方法 | 2019年10月 2日 |
352 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6589572 6589701 6589723 6589763 6589766 6589795 6590079 6591927 6592156 6592603 6587230 6587258 6588404 6582779 6583049
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング