ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 熊本大学 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 熊本大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第790位 37件
(2020年:第1038位 25件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第1037位 19件
(2020年:第1223位 15件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6978774 | 心不全の予防又は治療のための医薬組成物 | 2021年12月 8日 | |
特許 6973714 | ニーマン・ピック病C型の診断を補助する方法、ニーマン・ピック病C型に対する治療効果の判定を補助する方法並びにニーマン・ピック病C型治療薬のスクリーニング方法 | 2021年12月 1日 | |
特許 6967185 | ホットメルト型ポリシロキサン接着剤 | 2021年11月17日 | |
特許 6960638 | シール材及び同シール材を用いた回転センター | 2021年11月 5日 | |
特許 6958806 | 加圧成型発熱体の製造方法 | 2021年11月 2日 | |
特許 6953177 | 酸化グラフェン構造物、及びその製造方法 | 2021年10月27日 | |
特許 6941837 | 黒色粒子及び黒色粒子の製造方法 | 2021年 9月29日 | |
特許 6928327 | アンモニア燃焼触媒の製造方法、及びアンモニア触媒燃焼によって生成する熱の利用方法 | 2021年 9月 1日 | |
特許 6928328 | 加工方法及び加工装置 | 2021年 9月 1日 | |
特許 6929943 | 導電性材料 | 2021年 9月 1日 | |
特許 6920669 | 薬物動態解析方法、薬物動態解析装置及びプログラム | 2021年 8月18日 | |
特許 6912776 | 誘電体膜の電気伝導率測定装置 | 2021年 8月 4日 | |
特許 6903866 | 血液由来単球の増殖誘導方法 | 2021年 7月14日 | |
特許 6883251 | ネフロン形成能を有するネフロン前駆細胞の増幅培養方法 | 2021年 6月 9日 | |
特許 6884967 | ヒトミエロイド系血液細胞及び該細胞の作製方法 | 2021年 6月 9日 |
33 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6978774 6973714 6967185 6960638 6958806 6953177 6941837 6928327 6928328 6929943 6920669 6912776 6903866 6883251 6884967
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 熊本大学の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング