ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人信州大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人信州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第539位 58件
(2021年:第421位 83件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第436位 66件
(2021年:第514位 46件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7195184 | 金属酸硫化物の製造方法 | 2022年12月23日 | |
特許 7182766 | チップインダクタ | 2022年12月 5日 | |
特許 7182170 | ジャーク測定システム | 2022年12月 2日 | |
特許 7181508 | 合成皮革 | 2022年12月 1日 | |
特許 7181169 | 高分子アクチュエータ用組成物、高分子アクチュエータ部材の製造方法および高分子アクチュエータ | 2022年11月30日 | |
特許 7178089 | 一括情報収集システムにおける信号分離方法および信号分離装置 | 2022年11月25日 | |
特許 7177667 | 金属担持活性炭及びその製法 | 2022年11月24日 | |
特許 7173483 | 金属と樹脂材との接合体 | 2022年11月16日 | |
特許 7169640 | 間伐木の選定方法及び間伐木の選定装置 | 2022年11月11日 | |
特許 7168939 | 木材抽出液の製法及び木材抽出液 | 2022年11月10日 | |
特許 7168157 | 高耐熱樹脂硬化物用組成物、それを用いた電子部品及び半導体装置 | 2022年11月 9日 | |
特許 7166614 | 筋分化促進剤、筋分化促進方法、筋分化促進オリゴDNA、増強剤及びオリゴDNA | 2022年11月 8日 | |
特許 7162830 | グリシンオキシダーゼを用いた物質検出方法 | 2022年10月31日 | |
特許 7162214 | 電解質層の製造方法 | 2022年10月28日 | |
特許 7162215 | 膜電極接合体 | 2022年10月28日 |
112 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7195184 7182766 7182170 7181508 7181169 7178089 7177667 7173483 7169640 7168939 7168157 7166614 7162830 7162214 7162215
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人信州大学の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -