※ ログインすれば出願人(株式会社トクヤマ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第296位 118件
(2021年:第242位 168件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第315位 95件
(2021年:第426位 59件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7109275 | 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法 | 2022年 7月29日 | |
特許 7109400 | 疎水性シリカ中の塩素濃度の測定方法 | 2022年 7月29日 | |
特許 7107901 | 化粧料用窒化ホウ素粉末およびその製造方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7107922 | 多結晶シリコン破砕物の製造方法、及び、多結晶シリコン破砕物の表面金属濃度を管理する方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7107951 | III族窒化物単結晶基板 | 2022年 7月27日 | |
特許 7108037 | 太陽電池モジュールから有価物を回収する方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7108116 | ハロゲン酸素酸溶液の製造方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7105701 | 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法 | 2022年 7月25日 | |
特許 7104511 | 光硬化型組成物 | 2022年 7月21日 | |
特許 7102351 | インターナル、流動床式反応装置およびトリクロロシランの製造方法 | 2022年 7月19日 | |
特許 7098068 | 多結晶シリコンの製造装置および製造方法 | 2022年 7月 8日 | |
特許 7096078 | セミカルバジド化合物の製造方法、およびトリアゾリジンジオン化合物の製造方法 | 2022年 7月 5日 | |
特許 7089533 | ホウ素構造体およびホウ素粉末 | 2022年 6月22日 | |
特許 7088774 | シリコン微粒子製造装置 | 2022年 6月21日 | |
特許 7084725 | ジオール化合物の臭化水素酸塩の製造方法 | 2022年 6月15日 |
97 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7109275 7109400 7107901 7107922 7107951 7108037 7108116 7105701 7104511 7102351 7098068 7096078 7089533 7088774 7084725
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社トクヤマの知財の動向チェックに便利です。
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月2日(火) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング