ホーム > 特許ランキング > 日本ポリプロ株式会社 > 2024年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(日本ポリプロ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第1114位 21件
(2023年:第921位 29件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第1081位 20件
(2023年:第969位 23件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-179713 | プロピレン系樹脂組成物及び成形品 | 2024年12月26日 | |
特開 2024-179714 | プロピレン系樹脂組成物及び成形品 | 2024年12月26日 | |
特開 2024-172123 | プロピレン系重合体 | 2024年12月12日 | |
特開 2024-173825 | 3次元造形用樹脂組成物 | 2024年12月12日 | |
特開 2024-155788 | イオン交換性層状珪酸塩粒子の製造方法、オレフィン重合用触媒成分の製造方法、オレフィン重合用触媒の製造方法、オレフィン重合体の製造方法、及びイオン交換性層状珪酸塩粒子 | 2024年10月31日 | |
特開 2024-149581 | 分岐状プロピレン系重合体 | 2024年10月18日 | |
特開 2024-143251 | 粉末床溶融結合法用樹脂組成物、成形体および成形体の製造方法 | 2024年10月11日 | |
特開 2024-139948 | α-オレフィン重合用触媒の製造方法、及び、α-オレフィン系重合体の製造方法 | 2024年10月10日 | |
特開 2024-134609 | プロピレン重合用触媒、及び、プロピレン系重合体の製造方法 | 2024年10月 4日 | |
特開 2024-135861 | ポリオレフィンブロック共重合体の製造方法およびポリオレフィンブロック共重合体樹脂組成物 | 2024年10月 4日 | |
特開 2024-129817 | プロピレン系重合体の製造方法 | 2024年 9月27日 | |
特開 2024-120400 | プロピレン系樹脂成形体の製造方法 | 2024年 9月 5日 | |
特開 2024-106962 | プロピレン-エチレン系樹脂組成物及びその成形品 | 2024年 8月 8日 | |
特開 2024-103366 | 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体 | 2024年 8月 1日 | |
特開 2024-91847 | 分岐状ポリプロピレン系重合体 | 2024年 7月 5日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-179713 2024-179714 2024-172123 2024-173825 2024-155788 2024-149581 2024-143251 2024-139948 2024-134609 2024-135861 2024-129817 2024-120400 2024-106962 2024-103366 2024-91847
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ポリプロ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定