ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第327位 106件 (2022年:第352位 96件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第289位 113件 (2022年:第270位 116件)
(ランキング更新日:2025年2月6日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7223375 | ポリマーブラシ層の形成方法 | 2023年 2月16日 | |
特許 7222482 | 液体浸透方法、及び液体浸透装置 | 2023年 2月15日 | |
特許 7221833 | 非線形モデル予測制御装置 | 2023年 2月14日 | |
特許 7222014 | 構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法 | 2023年 2月14日 | |
特許 7219913 | ベンゾオキサジノフェノキサジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用正孔輸送材料 | 2023年 2月 9日 | |
特許 7218906 | 血管機能の検出方法、高血圧症の進行段階を判定する方法、高血圧症の進行段階を判定するためのキット及び高血圧症の治療効果の予測方法 | 2023年 2月 7日 | |
特許 7219141 | 鋼管矢板及び鋼管矢板の打設方法 | 2023年 2月 7日 | |
特許 7217521 | マイクロ流体デバイス | 2023年 2月 3日 | |
特許 7214172 | 肝機能改善剤 | 2023年 1月30日 | |
特許 7214174 | 医療支援装置、医療支援装置の動作方法、及びプログラム | 2023年 1月30日 | |
特許 7214175 | 固着用水性組成物 | 2023年 1月30日 | |
特許 7213503 | 表面改質基材の検査方法 | 2023年 1月27日 | |
特許 7212900 | 光学活性な2-アミノ-ホスホノアルカン酸、光学活性な2-アミノ-ホスホノアルカン酸塩、及びこれらの水和物 | 2023年 1月26日 | |
特許 7210028 | 遺伝子変異導入方法 | 2023年 1月23日 | |
特許 7209292 | 無線通信システムおよび無線通信方法 | 2023年 1月20日 |
198 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7223375 7222482 7221833 7222014 7219913 7218906 7219141 7217521 7214172 7214174 7214175 7213503 7212900 7210028 7209292
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング