特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 太平洋マテリアル株式会社 > 2023年 > 特許一覧

太平洋マテリアル株式会社

※ ログインすれば出願人(太平洋マテリアル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2023年 出願公開件数ランキング    第1134位 22件 下降2022年:第774位 35件)

  2023年 特許取得件数ランキング    第779位 31件 下降2022年:第767位 32件)

(ランキング更新日:2025年4月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 7406934 大形床タイル張付け方法の性能評価試験方法 2023年12月28日
特許 7403918 急結混和材及び吹付コンクリート 2023年12月25日
特許 7403342 セメント組成物及びその製造方法、並びにモルタル 2023年12月22日
特許 7401724 添加量管理装置および添加量管理方法 2023年12月20日
特許 7395633 ポリマーセメントモルタル 2023年12月11日
特許 7394194 グラウトモルタル 2023年12月 7日
特許 7391728 セメント組成物及びコンクリート組成物 2023年12月 5日
特許 7386107 水中不分離グラウト組成物及び水中不分離グラウト 2023年11月24日
特許 7383525 速硬コンクリート 2023年11月20日
特許 7383553 セメント系充填材 2023年11月20日
特許 7368680 粉末混和材料のスラリー化供給装置 2023年10月25日
特許 7355690 尿素を含むモルタルまたはコンクリート組成物 2023年10月 3日
特許 7351660 吹付用高強度コンクリート 2023年 9月27日
特許 7350425 高耐久性グラウト組成物 2023年 9月26日
特許 7350686 セメント組成物、及びセメント質硬化体の製造方法 2023年 9月26日

32 件中 1-15 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

7406934 7403918 7403342 7401724 7395633 7394194 7391728 7386107 7383525 7383553 7368680 7355690 7351660 7350425 7350686

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。太平洋マテリアル株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (4月7日~4月13日)

来週の知財セミナー (4月14日~4月20日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング