ホーム > 特許ランキング > 公益財団法人相模中央化学研究所 > 2023年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(公益財団法人相模中央化学研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第5948位 3件
(2022年:第8370位 2件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第6302位 2件
(2022年:第3150位 5件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7394629 | 共役系高分子、製膜用組成物、有機薄膜、ならびに有機半導体素子 | 2023年12月 8日 | |
特許 7394630 | ジアンモニウム塩及びその用途 | 2023年12月 8日 | |
特許 7394631 | 環状構造を有するジアンモニウム塩及びその用途 | 2023年12月 8日 | |
特許 7394950 | 酸化亜鉛修飾MFI型ゼオライト及びそれを用いた芳香族化合物の製造方法 | 2023年12月 8日 | |
特許 7386647 | 糖鎖への親和性が向上したフコース結合性タンパク質、およびその製造方法 | 2023年11月27日 | |
特許 7378225 | 自己乳化型ポリイソシアネート組成物製造用親水化剤、自己乳化型ポリイソシアネート組成物及び塗料組成物 | 2023年11月13日 | |
特許 7378267 | コバルト錯体、その製造方法、及びコバルト含有薄膜の製造方法 | 2023年11月13日 | |
特許 7370152 | α-(アミノオキシ)カルボン酸類の製造方法 | 2023年10月27日 | |
特許 7370194 | ゼオライト製造用有機構造指向剤、及びこれを用いたゼオライトの製造方法 | 2023年10月27日 | |
特許 7370195 | ヘキサヒドロベンゾジピロリウム塩を用いたゼオライトの製造方法及び新規なヘキサヒドロベンゾジピロリウム塩 | 2023年10月27日 | |
特許 7361564 | 第14族元素を有するトリアジン化合物 | 2023年10月16日 | |
特許 7353075 | 消臭性構造物 | 2023年 9月29日 | |
特許 7353091 | 自己乳化型ポリイソシアネート組成物及び塗料用組成物 | 2023年 9月29日 | |
特許 7345332 | レジオレギュラーな自己ドープ型ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)誘導体及びその合成法 | 2023年 9月15日 | |
特許 7334029 | 自己乳化型ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | 2023年 8月28日 |
33 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7394629 7394630 7394631 7394950 7386647 7378225 7378267 7370152 7370194 7370195 7361564 7353075 7353091 7345332 7334029
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。公益財団法人相模中央化学研究所の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング