ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第326位 104件
(2021年:第325位 115件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第271位 115件
(2021年:第311位 87件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-99633 | 超電導接合装置 | 2022年 7月 5日 | |
特開 2022-98555 | せん断強度測定装置、及びせん断強度測定システム | 2022年 7月 4日 | |
特開 2022-97787 | 被膜及び被膜を有する複合材料 | 2022年 7月 1日 | |
特開 2022-97462 | 塗料 | 2022年 6月30日 | |
特開 2022-94981 | 多孔質炭素繊維部材、電極、及び、多孔質炭素繊維部材の製造方法 | 2022年 6月28日 | |
特開 2022-92828 | 窒化物半導体装置及び窒化物半導体装置の製造方法 | 2022年 6月23日 | |
特開 2022-92246 | ダイヤモンドアンビルとその製造方法 | 2022年 6月22日 | |
特開 2022-91370 | 2剤硬化型接着剤、2剤硬化型接着剤用の硬化剤、及び、化合物 | 2022年 6月21日 | |
特開 2022-90728 | 空気電池正極用のカーボンナノチューブ膜の製造方法、並びにカーボンナノチューブ膜及びこれを正極に用いた空気電池 | 2022年 6月20日 | |
特開 2022-90729 | 空気電池正極用のカーボンナノチューブ膜及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ膜を正極に用いた空気電池 | 2022年 6月20日 | |
特開 2022-90752 | 空気電池用正極シート、および、それを用いた空気電池 | 2022年 6月20日 | |
特開 2022-88715 | ダイヤモンドアンビルセルおよび高圧物性測定装置 | 2022年 6月15日 | |
特開 2022-84312 | 黒リンナノシートと生体吸収性高分子との複合多孔質材料及びその製造方法 | 2022年 6月 7日 | |
特開 2022-81954 | コアシェル粒子を調製する方法、および、その調製装置 | 2022年 6月 1日 | |
特開 2022-82013 | セリウム12ホウ化物及びその製造方法 | 2022年 6月 1日 |
124 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-99633 2022-98555 2022-97787 2022-97462 2022-94981 2022-92828 2022-92246 2022-91370 2022-90728 2022-90729 2022-90752 2022-88715 2022-84312 2022-81954 2022-82013
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -