※ ログインすれば出願人(三星電子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第157位 239件
(2022年:第119位 294件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第124位 264件
(2022年:第131位 260件)
(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7336758 | セラミック電子部品およびその製造方法、ならびに電子装置 | 2023年 9月 1日 | |
特許 7336865 | 有機金属化合物とそれを含む有機発光素子及び診断用組成物 | 2023年 9月 1日 | |
特許 7335710 | 電界発光素子及びこれを含む表示装置 | 2023年 8月30日 | |
特許 7334071 | 折りたたみ式ディスプレイを含む電子装置 | 2023年 8月28日 | |
特許 7329324 | 化合物、組成物、液状組成物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、および有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2023年 8月18日 | |
特許 7329352 | 分類のためのニューラルネットワークにおいて、パラメータを処理する方法及び装置 | 2023年 8月18日 | |
特許 7329455 | ニューラルネットワーク量子化のための方法及び装置 | 2023年 8月18日 | |
特許 7327990 | 集積回路デバイス及び集積回路デバイスの動作方法 | 2023年 8月16日 | |
特許 7325177 | 組成物、組成物を含む薄膜、及び薄膜を含む有機発光素子 | 2023年 8月14日 | |
特許 7323991 | 半導体メモリ素子及びその製造方法 | 2023年 8月 9日 | |
特許 7321623 | ナノ結晶質グラフェン、及びナノ結晶質グラフェンの形成方法 | 2023年 8月 7日 | |
特許 7321677 | 半導体素子 | 2023年 8月 7日 | |
特許 7321714 | 有機イメージセンサー及びカラーフィルターがない有機-無機積層イメージセンサー | 2023年 8月 7日 | |
特許 7321760 | ディスプレイ装置の製造方法、およびソース基板構造体 | 2023年 8月 7日 | |
特許 7321769 | 全固体リチウム二次電池 | 2023年 8月 7日 |
264 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7336758 7336865 7335710 7334071 7329324 7329352 7329455 7327990 7325177 7323991 7321623 7321677 7321714 7321760 7321769
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三星電子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング